
2020年4月8日更新:コロナウイルス(COVID-19)の影響を受けたマンハッタンに住む家族の現状
もはやニューヨーク市がCoronavirus(コロナウイルス:COVID-19)の危機に直面していることは説明不要かと思います。我々が暮らしているマンハッタンでは本当にこれでもかというほどに生活が変わってしまいました。ニュースで報道されたり...
もはやニューヨーク市がCoronavirus(コロナウイルス:COVID-19)の危機に直面していることは説明不要かと思います。我々が暮らしているマンハッタンでは本当にこれでもかというほどに生活が変わってしまいました。ニュースで報道されたり...
家賃が世界一高いとも言われるマンハッタン。 10年位前までは医者と弁護士しか住めないとも皮肉を言われた高級住宅街ですが、 場所を選ばなければ安く(安め、と言った方が正しい)住める所はあります。 が、やはり基本的に家賃は非常に高いです。...
私の結論から言うとマンハッタン内はほぼ問題なく安心して暮らせますと思っています。 地下鉄は24時間走ってるし、マンション中のほとんどのマンション、アパートには1階の入り口からロックが掛かっており、暗証番号か鍵がないと入れないようになってい...
統計によると、アメリカのシングルペアレンツ(片親の家族)が過去50年で倍になっているいう事です。 具体的には、1960年~2010年の50年間で、片親家族は16万人増加。二人親が揃っている家庭は120万人減。 現在、アメリカの子供の3人...