水遊びとままごとができる公園 Ramon Aponte Park
水遊びとままごと両方楽しめる公園です。最近リニューアルされたみたいでベンチや遊具もきれい~。 おままごと台にコンロとか設置されているので女の子は絶対ハマるはず。 場所はミッドタウン・ウェスト(ヘルズキッチンのあたり)
水遊びとままごと両方楽しめる公園です。最近リニューアルされたみたいでベンチや遊具もきれい~。 おままごと台にコンロとか設置されているので女の子は絶対ハマるはず。 場所はミッドタウン・ウェスト(ヘルズキッチンのあたり)
NYのNo.1シェイク!を求めて「brgr(バーガー)」へ行ってきました。 ベビー用品店Buy Buy Babyのすぐ近くで、週末で時間を外せば全然並ばず入れます。 個人的にはShake Shackよりも圧倒的にオススメです。 自分で...
7番街と26丁目にあるベビーグッズ専門店。 ベビザラスとはまた違う商品ラインナップになっている大型店舗で2階建て。 何と言っても最近リノベーションされた綺麗でめちゃ広い授乳室は必見です。 アクセス 住所:270 7th Av...
緑の間からマンハッタンの高層ビルがにょっきと見える、ザ・ニューヨークな感じの公園です。 ニューヨークに来たら一度は来たいセントラルパークですが、散歩のついで、にしては結構本気な公園になりますが、お子様が喜ぶ事間違いなしの公園です。 トイレもあって、半日は確実につぶせるメジャーな公園です。 場所はセントラルパークの左下端(コロンバス・サークル)にあり、地下鉄の駅からも徒歩10分ほどです。
10番街と、59丁目にある公園で、名前がありません。 規模は小さく、夏場は水遊びができて平日は人が少なく結構穴場です。 Google Mapでも掲載されていない公園ですが、ちゃんと管理されている公共の場です。 たまにフィールド・トリップなどで地元の幼稚園などが利用したりする時は子供の数が増えるので要ウォッチです。
11番街(ウェスト・エンド)の63丁目と64丁目の間にある公園で、名前がありません。 Googleでも「Playground and Park」という暫定名・・・笑 名前はともかく、ここの公園は1年ちょっと前に遊具が全て新しくなっていてとても綺麗です。 ちゃんとした公共の公園で、午前7時~午後10時まで開いています。 遊具は小さい子ども用と少し大きい子供用と分かれていて小さい子も遊びやすいかな♪ 遊具エリア全て安全マット仕様で、ボール遊びなどができる広場もあります。 とにかく11番街(ウェスト・エンド)なので、ちょっと歩けばハドソン川。 夏場は涼しい風が、冬場は猛烈な寒波が味わえます。w
ニューヨークの生活、滞在期間中において絶対1度は使う事になるタクシー。 最近ではチャーター型タクシーも流行っていますがその違いについても説明します。 ニューヨークのタクシーについて もくじ 地下鉄かタクシー...
日本とは文化も勝手も違うアメリカです。 母親、父親の認識の違いは国境を超えて一致する事も多いのですが、 やはり教育システムから責任感まで、文化の違いが大きく影響していきます。 ここではニューヨークの公園に出向く前に知っておいた方が良い...
公園でこんなシーンで英語で何て言う? アメリカ、特にニューヨークにはいろんな人種がいるので、いろんな教育がある訳ですが、公園においては、ナニーさん(ベビーシッターみたいなもの)ばっかり。 女性がガンガン外で働くアメリカならではですが、共...
ナニーはフルタイムのベビーシッター 基本的には、親が外出している間に子供の世話をする人です。 ベビーシッターと似ていますが拘束時間が大きく違って、ナニーはフルタイム、ベビーシッターはパートタイム、という感じです。 出産直後から六歳頃ま...