2003年から営業しているセントラルパーク内にある移動式遊園地。
移動式と言っても夏期はずっと遊園地営業。
冬季はスケートリンクとして営業しています。
セントラルパーク遊園地 Victorian Gardens基本情報
元々はスケートリンク場だけだったこの場所を夏期にどうにか流用できないかというアイデアから生まれたようです。
セントラルパーク運営側、ニューヨーク市、そしてトランプ不動産企業が共に協力して実現したようです。
映画にも度々登場するこちらの遊園地は子供にとってマンハッタンど真ん中の楽園です。
広さ4645平米で広すぎず小さいお子様に丁度良いです。
対象年齢と身長制限
年齢というよりは、やはり身長に応じて乗れる乗り物が決まってきます。
こちらの遊園地では、以下3種類の身長制限があります。
緑色:身長36インチ(92cm)以下は保護者同伴
橙色:身長42インチ(107cm)以下は保護者同伴
紫色:身長42インチ(107cm)以上のみ乗車可。

身長制限は3種類
乗り物:
Jen’s Spectacular Juggling Show
The Sammie and Tudie Show
King Henry’s Magic Show
Chris Capehart: The Ring Master
Will Shaw and his FUN and FUNNY Juggling Show
R.J Lewis The Spectacular
Cowboy Chris and his Wild West Tricks
Jeff Moshe
Vicky & Victor
Michael Dubois’ Solo Circus
園内マップ:

ビクトリアガーデン園内マップ
チケットについて:
平日と週末で料金が異なります!
平日:入場券 $8、乗り放題$23(入場券込)
週末:入場券 $9、乗り放題$26(入場券込)
※身長36インチ(92cm)以下は保護者同伴で無料。
日曜日に4人家族で行った場合 合計$35
ハビー:$26 乗り放題
初号機:無料
弐号機:無料
およーめ:$9 入場券のみ

チケットを購入する前にそこに立て、と言われます。
初号機は写真を撮られると思ったのでハイポーズ。
違います。

初号機は身長36インチ以下なので入場無料。 という事でお金がかかるのは大人だけ!” width=”1000″ height=”750″ class=”size-full wp-image-821″ /> ハビーは乗り放題チケットを。
初号機は身長36インチ以下なので入場無料。
という事でお金がかかるのは大人だけ!
水場:なし
ただ、小さいプールの中をぐるぐる廻る船の乗り物はございます。

船の乗り物「HYDRORACER」
トイレ:あり
冷房が聞いている休憩室がありますので、こちらで。
乳児のオムツ替えも可能。

隣接する屋内の休憩所。
冷房もなかなか効いています。

ただ、こちらの休憩所にはこんな子供の罠も仕掛けられております。要注意w
治安:良い
全く問題なし。平和そのものでございます。
アクセス
住所:W 59th Street & 6th Avenue, New York, NY 10065
地下鉄:
青色 A, C, 橙色 B, D, 赤色 1, 「Columbus Circle 駅」から徒歩15分ほど
黄色 N, Q, R 「5 Av – 59 St駅」から徒歩10分ほど
セントラルパーク遊園地 Victorian Gardensの写真

遊園地「ビクトリアガーデン」の入り口です。

遊園地の入り口。
可愛い小さなものをくぐり抜けた瞬間に初号機はマッハで走り出します。

入ってすぐ右手に見えるのがこちらの車の乗り物「BIGFOOT」

BIGFOOT 前と後ろに乗れますが、保護者同伴の場合は後ろに乗ります。

BIGFOOTはこんな感じでハンドルがついています。もちろん回しても意味ないですが、初号機は5周回っている間ずっとブンブン回してました。二回目乗った時は3周しかしませんでしたので、何周回るかは係員の気分次第です。

お次は入り口挟んで向かいの「HYDRORACER」
小さなプールの中をちゃぷちゃぷ浮かび、コーナー曲がる時のみ加速。これも5周ほど。

ほぼ並ばず乗り物に乗れるのでテンションMAX。ハイチーズ!

次は遊園地らしいコースター「MINI MOUSE」
マンハッタンのビル街が覗きます。

MINI MOUSEも小さいコースターですので3周ほどしますが、けっこう小回りが効くので遠心力かなりかかりますw

MINI MOUSE
に保護者が乗る際はなかなか窮屈ですが、けっこう楽しいです。

MINI MOUSEは実は写真が撮られています!記念にどうでしょう?良い表情だったので$6で購入。

突然入れないと思ったら少しだけ貸切モードに。なんと結婚式の撮影に使われました!
アメリカらしくて良いですね。

36インチ以下のお子様の乗り物の中で一番怖いかもしれませんが、かえるの乗り物「JUMP AROUND」
その名の通りピョコピョコします。
ちょっと浮きますw
風船お姉さんを見つけましょう
お姉さんにチップ($1からOK)を渡すと動物の形をした風船などを作ってくれます。

風船お姉さんにはチップをあげましょう。
お絵かきおばさんを見つけましょう
おばさん(おばあちゃん)にチップ($1からOK)を渡すとメイクアップをしてくれます。

やっぱり女の子なんだなぁと思う瞬間。肌に良いのだろうか。落ちるのだろうか・・・

でも上手に描くんですよね。
シャワーで一瞬で落ちましたw

初号機はおおきなブレスレットを作ってもらいました。$1で。
まだ身長90cm以下の初号機が乗れなかった乗り物たち

飛行機の乗り物「AEROMAX」
寝っ転がって乗って気持ちよさそうでした。

なんかガチャガチャ揺れる豚のお家「BARNYARD」

くるくる観覧車のちょっと勢いある版「RAINBOWHEEL」